~FinTech × 生成AIで「支払い設計」を経営の武器に。任意早期受取とサイト延長で、継続率/LTV向上と資金留保を両立~
株式会社WhiteBox(東京都渋谷区、代表取締役社長 川原 翔太)は、2025日9月11日に発表した共同研究の一つとして、支払い代行・任意の早期受取・サイト延長(最大60日)を一体で提供するFinTechサービス『WhiteBox PayAssist』のクローズドβ版をリリースしたことをお知らせします。

■サービスの概要
SI/SES事業者の多くが、売上入金前に人件費の支払等が発生したり、営業やマーケティングコストに積極的な投資ができない等、資金繰りの悩みを多く抱えています。また、多数の取引先への資金支払いによる事務管理コストも多く抱えています。そんな中、本サービスを活用していただくことで、支払いを一元管理し、且つ資金繰りを改善することが可能になります。
・支払い代行:発注企業は従来サイトで当社提携先へ一括支払い。個別振込・照合を削減。
・任意の早期受取:協力会社/フリーランスは必要なタイミングで前倒し受取(手数料3%)。
・サイト延長(最大60日):数千万単位の資金留保の余地を確保。(オプションプラン)
■AIの活用
本サービスでは、生成AIを活用することで、本サービスの早期受取り可能金額や、その資金繰り改善によりできた余裕で投資すべき科目をシミュレーションすることができる機能を提供しております。シミュレーションAIでは、広告・集客や営業人材増員、エンジニア採用強化、教育・ツール利用等、幅広く投資配分のアドバイスを行える仕様となっています。
※ 効果はご利用条件・審査・運用状況により変動します。
■β版リリースの目的と今後の展望
クローズドβ版リリースにあたり、本サービスにおける AI の精度は試験済みであり、非常に高いマッチング精度を誇っております。システム上の有用性判断のため、一時的にクローズドβ版として提供し、機能追加等を実施してまいります。その上で、一定以上の機能性を満たした上で正式なサービス版をリリースする予定です。 原則、クローズドβ版の試験運用に協力していただける、一定の条件を満たした企業様を中心に公開して おります。その他の企業様におかれましても、ご興味をお持ちいただけましたら、以下のメールアドレスにご連絡ください。
『WhiteBox PayAssist』β版に関するお問い合わせメールアドレス:payassist@white-box.co.jp
当社グループは、AI 技術をはじめとした様々な技術を駆使しながら顧客の DX を共に成功に導く伴走型戦略 DX ファームとして、日本の DX をあるべき姿にしていき、この国の未来を明るくしていきます。